オートキャンプ場 WOODPECKER(ウッドペッカー)1日目


GWでキャンプに行くことになっていたので、今回行く場所は、「オートキャンプ場 WOODPECKER(ウッドペッカー)」というキャンプ場です。
場所は、山梨県にあって、周辺には八ヶ岳が一望できる環境のようです。

GWの中、中央道に乗らないといけない。。。
まーしょうがないですが、出発!

カーナビだと2時間半ぐらいで着く予定になっている。本当かよっ?!
でも、まー最近のカーナビは渋滞情報も取得できるので、半分信用して半分は渋滞でもっと遅くなるんじゃないかと思って車を走らせた。

中央道は、結構順調で談合坂SAまでスイスイィ〜って感じで着いちゃいました。
少し休憩をとりに談合坂SAに着いたら、やっぱり巨峰アイスクリームでしょう!ということで、巨峰アイスクリームを食した。

その後、目立った渋滞もなくすんなり、着いた。
WOODPECKER(ウッドペッカー)は、須玉ICで降りる。
ここまでの所要時間は、2時間程度だった。

WOODPECKER(ウッドペッカー)までは、須玉ICから30程度だったかな?!
でも、その前に道の駅「南きよさと」に立ち寄ってみた。

南きよさと

 

鯉のぼりがスゴイいっぱい並んでいて道の駅「南きよさと」は、家族連れでピクニックしているのを
結構見ました。まーGWだからみんな行くわな。

道の駅「南きよさと」でちょっと時間を調整し、キャンプ夫妻と合流し、WOODPECKER(ウッドペッカー)へ。

WOODPECKER(ウッドペッカー)

WOODPECKER(ウッドペッカー)に入るとこんな感じで案内がありました!

WOODPECKER(ウッドペッカー)

その後、テントを張って夕飯の支度をしていたので、写真がないのですが…。
ビーフシチュー、トマトチーズなどなどをキャンプ夫妻のレシピで美味しくいただきました!!

この日の夜は、スゲー寒くて、真冬の格好じゃないと寝られないよ。

好評につき売切れです
カテゴリー: ウッドペッカー, キャンプ場 タグ: , , , , , パーマリンク