オートキャンプ場 WOODPECKER(ウッドペッカー)2日目


オートキャンプ場 WOODPECKER(ウッドペッカー)2日目の朝は、ウチら夫婦のメニューを。
まーコストコで買った、ホットドックを作りました。
ただ、ウインナーとパンと玉ねぎを合わせただけなんだけどね。

アメリカンな朝食は、みんな気に入ってもらって良かった。
バンズをどのようにして温めたらよいのかを調べていこうと思います。
通常は、チンでやっちゃうんだけど、キャンプだとどのようにして温めたら良いのか分からないから。

その後、オートキャンプ場 WOODPECKER(ウッドペッカー)1日目ではお風呂に入らなかったので、車で近くの温泉へ。

パノラマの湯

甲斐大泉温泉「パノラマの湯」という所へ行きました。
やっぱり温泉はいいねー♪しっかりとキャンプの汚れを落としてさっぱりして、オートキャンプ場 WOODPECKER(ウッドペッカー)へ戻りました。

戻ってきて、MTBをやることに…。
普段から運動をしていないため、自転車で山を登ることなんて出来ない。。。
足がプルプルするし、息もすぐにあがってしまうし…。
でも、自然の中を走るって気持ち良いということを再認識した。
またやってみても良いかな。ちなみに、倒木で道がふさがれていて頂上には行けませんでした。
残念。

MTBを終えてからすぐに夕飯の支度になりました。
夜は写真はなかなか撮れないので…。断念。
またまたキャンプ夫妻のレシピで2日目もお腹いっぱいいただきました。
ちなみに、メインは鶏の丸ごと焼きでした。

好評につき売切れです
カテゴリー: ウッドペッカー, キャンプ場 タグ: , , , , パーマリンク