村営山中湖キャンプ場 3日目


山梨県の山中湖にある村営山中湖キャンプ場に行ってきました。
ここは、夏の7〜9月までしか空いていないキャンプ場ですが、料金が他のキャンプ場と比べるとかなりおトクな料金です。特にPICAなどの高規格のキャンプ場に比べるとね。

さて、最終日3日目です。
キャンプに行くと朝早く起きるのが気持ち良いです。若干、寒いんですよ。
まーそれもキャンプの醍醐味ですからね。
冷たい水で、顔を洗いシャキッ!としたら、朝食の準備です。

今日の朝食は…
昨日の夜ダッチオーブンを使用して食べたビーフシチュー2日目!
2日目のビーフシチューは、カレーと一緒で味が染み込んで旨味が増してました!
それとバケット。
バケットはバーナーで表面を焼いて香ばしくしました。なかなかバーナーの加減が難しいですね。
村営山中湖キャンプ場 バケット バナー

朝食を済ませたら、帰宅の準備です。
チャチャッとテントスクリーンタープをたたみ、カバーに詰めて。っと。
ここで、リヤカーが使用するのですが…リヤカーが足りない。。。リヤカーを待つことに。
車に全部を乗せて、受付を済ませて「村営山中湖キャンプ場」を後にしました。

安い割(他のところだともう埋まっていることが大半)に全然良い所だと思います。

そして、キャンプは汚れるので、最後…
山中湖には2つ温泉があるので「紅富士の湯」とは別のところの「石割の湯」に行きました。
石割の湯
石割の湯

ここでキレイになって帰りは渋滞の中帰りました。

好評につき売切れです
カテゴリー: キャンプ場, 村営山中湖キャンプ場 タグ: , , , パーマリンク