毎年楽しみにしているイベント。
TOKYO OUTSIDE FESTIVAL 2017(東京アウトサイドフェスティバル)に行ってきました。
都市型「アクティビティ+ワークショップ」体験イベントとして、新宿中央公園で行われています。
今年は、娘も少しずつですが楽しめるようになってきたかなと。
毎年楽しみにしているイベント。
TOKYO OUTSIDE FESTIVAL 2017(東京アウトサイドフェスティバル)に行ってきました。
都市型「アクティビティ+ワークショップ」体験イベントとして、新宿中央公園で行われています。
今年は、娘も少しずつですが楽しめるようになってきたかなと。
今年もノースフェイスやヘリーハンセンなどで有名なゴールドウィンファミリーセール2017春季に行ってきました。
春季はTRC(東京流通センター)です。
毎回このゴールドウィンファミリーセールはものすごい長蛇の列ができます。
今年もすごく並んでました。。。これだけどうしても勘弁して欲しい。。。
さて、会場内のことですが、定価の4割引ぐらいが相場感でしたでしょうか。うーん。
まーもちろんもっと安いものもあったかもしれませんが、遅く行ったため、分からず…。
そして今回の戦利品の紹介です。
まずは…「THE NORTH FACE TRAVERSE NEP MINI」です。
今年もノースフェイスやヘリーハンセンなどで有名なゴールドウィンファミリーセール2016秋に行ってきました。
秋はいつも五反田にあるTOCが会場です。
毎回このゴールドウィンファミリーセールはものすごい長蛇の列ができます。
今回のゴールドウィンファミリーセール会場であるTOCを超えて、国道の交差点まで人の列が連なっていました。
さて、会場内のことですが、定価の4割引ぐらいが相場感でしたね。まーもちろんもっと安いものもあったかもしれませんが、遅く行ったため、分からず…。
チャンピオンがゴールドウィンから離れたからか、今回はノースフェイスのパープルレーベルが少し品数が増えた印象でした。
今回のゴールドウィンファミリーセール2016秋に来た目的でもあるのが、この「Shuttle 3way Daypack」やシャトルシリーズがないかを探しにきました。
今年もノースフェイスやヘリーハンセンなどで有名なゴールドウィンファミリーセール2016秋に行ってきました。
秋はいつも五反田にあるTOCが会場です。今年からチャンピオンがゴールドウィンから外れて若干がっかりでしたが…。
さて、TOCの会場付近の駅に着いたのが、9時ぐらいでした。ちょっと失敗でした。
何回も行っているので、わかってはいたのですがものすごい長蛇の列です。TOCを超えて、国道の交差点まで人の列があり駅から来たのに逆戻りみたいな感じでした。
だいたい9時着で長蛇の列の最後尾に並んだのですが、動きは結構スムーズでしたが…ゴールドウィンファミリーセールの会場内に入るのに1時間ちょっとかかりました。
そこだけでもう体力がほぼ使われてしまった感じです。。。
まー色々と見て回りましたが、もちろん定価の4割引ぐらいでしょうかね。そのぐらいが多かったかな?!
あと、今回はパープルレーベルが少し品数が増えた印象でした。チャンピオンがなくなったからか?!
ただ、チャンピオンもスペースは小さくなりましたが、最終処分ということでほんの少しだけありましたが、それほどめぼしい物ではなかったので、スルーです。
今回も秋物としていくつかキャンプや普段使いで使えるかもしれないものを購入しましたよ。
今回購入したのは、カモフラロンTです。